室町時代の大名工【 千子村正 】表裏同一の見事な村正丁子刃・時代金具呂鞘の拵入り・特別貴重刀剣

  • 商品説明・詳細

  • 送料・お届け

商品情報

勢州の大名工【 千子村正 】表裏同一の見事な村正丁子刃・時代金具呂鞘の拵入り・特別貴重刀剣

通称千子村正(せんごむらまさ)は、伊勢国桑名で活躍した刀工で、およびその名跡で千子は屋号である。 日本刀史上最も有名な刀工の一人で「正宗」同様「村正」だけは誰でも知っていると云われる程の有名刀工です。
これは徳川に仇なした刀ということで、当時から歌舞伎や浄瑠璃文楽にまで題材として取り上げられた影響が現代にまで続いていることによるものと思われる。
その作は、武器としての「斬味凄絶無比」と大変に名高く「将軍・徳川家康」「関白・豊臣秀次」ら天下人に至上の業物として愛用されました。 技法としては、刀鍛冶の本流五箇伝の一つ美濃伝を基礎に・山城伝・島田派・末相州等の技を取り入れて、独自の作域に達し、刃文を表裏揃える村正刃(千子刃)などの様式を広めた。
江戸時代以降は妖刀伝説の風評が人口に膾炙して銘を改鏨されるなどの(村正を村宗に、、等)被害を受けたが、幕末に至って倒幕の象徴として「西郷隆盛」ら志士に愛用され、令和の御代になってもその人気は衰えることを知らないようです。
本刀は、無銘ながらその作風により「村正」と極められ、沸えよくつく地鉄に表裏全く同一となる丁子は村正の掟とおりで、ところどころに飛び焼が交じる見事な出映えを示した一振りで、沸湯走り砂流とさすがに働き満載で見所限りなく、帽子よく伸び て尖りこころで返る。
特別貴重刀剣認定書が付属し、時代金具呂鞘の燻し銀のような渋い拵に収まっています。鐵鐔は明珍國直在銘です。
又、いかなる理由でも落札後のキャンセルは受け付けませんので、十分にご検討下さり入札の程どうぞ宜しくお願い致します。 落札後の質問も受け付けません。気なる点ございましたらオークション開催中に何なりとご質問下さい。 落札後は、速やかにお取引き頂けますお方様のみ、ご入札の程をよろしくお願いいたします。

長さ・・・71.2cm
元幅・・・3.0 cm
先幅・・・2.0 cm
元重・・・6.9 mm
先重・・・4.9 mm
xvpbvx

残り 3 359,000円

(122 ポイント還元!)

翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く

お届け日: 01月15日〜指定可 (明日8:00のご注文まで)

  • ラッピング
    ラッピング
希望しない
希望する ( +600円 )
希望しない
数量
同時に5点までのご購入が可能です。
お気に入りに保存

対応決済方法

クレジットカード
クレジットカード決済
コンビニ前払い決済
コンビニ決済
代金引換
商品到着と引き換えにお支払いいただけます。 (送料を含む合計金額が¥288,349 まで対応可能)
ペイジー前払い決済(ATM/ネットバンキング)
以下の金融機関のATM/ネットバンクからお支払い頂けます
みずほ銀行 、 三菱UFJ銀行 、 三井住友銀行
りそな銀行 、ゆうちょ銀行、各地方銀行
Amazon Pay(Amazonアカウントでお支払い)

大量注文に関して

30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください

お問い合わせはこちらから